2022年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 woodpecker ブログ Viscuitの使い方 制作した作品の確認方法 Viscuit(ビスケット)の作品を見る方法です。 タブレットやスマホのアプリ:Viscuit(ビスケット)で制作した作品を修正したりプレイする方法を確認しましょう。 検索例として2022年11月1日に『じゆうにつくる』 […]
2022年7月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 woodpecker イベント 22年 夏休み工作教室 駒沢アトリエでは今年も夏の工作教室を開きます。 作る・遊ぶ・使う楽しさのある、そんな作品を用意しました。 ソウゾウ(想像・創造)することは 気持ちも豊かにしてくれます。 月 火 水 木 金 8月 1 2 3 4 5 […]
2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 woodpecker イベント 2022年度 新会員募集 2022年度の年少さん会員募集が始まります。 レッスンの開始は8月からです。 入会の申し込みは、6月1日14時からになります。 以下のQRコードかURLからLINEのページで手続きをしてください。
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 woodpecker イベント 21年夏の工作教室 夏休みの工作教室のお知らせ 日程 月 火 水 木 金 土 7月 29 30 31 8月 2 3 4 5 6 7 16 17 18 19 20 21 23 24 25 […]
2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 woodpecker イベント 2021年度 年少さん入会受付(会員募集) 2021年の年少さん会員募集が始まります。 レッスンの開始は9月からです。 入会の申し込みは、6月1日11時からになります。 以下のQRコードかURLからLINEのページで手続きをしてください。 https […]
2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 woodpecker ブログ 教室再開のお知らせ 春早い3月からお休みしていたウッドペッカークラブ が9月1日(火)より再開します。 コロナ感染症の対策をしながら、また制作を楽しんでいきましょう。 今後の状況に対応するために、日体幼稚園に参加されている会員さんの公式LI […]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月3日 woodpecker イベント 夏のクラフト 作品紹介その2 手回し発電機で動くロボット リボンコードで繋がったリモコンに取り付けてあるハンドルを回すと、ロボットが動きます。 ハンドルを反対の回すとロボットは逆方向に動きます。 そして、LEDライトも光るようにできています。ハンドル […]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月3日 woodpecker イベント 夏のクラフト 作品紹介その1 「ぶつからない車」と「ぶつかる車」 誰でもがぶつからない車の方がいいと思うよね。 写真の車は「赤外線センサー」の感度を調整して障害物までの距離を変えることができます。 ぶつかりそうでぶつからないギリギリで止めるのもちょっ […]
2020年8月1日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 woodpecker イベント 入会申し込みの受付 9月からの教室再開に合わせて新入会の申し込みを受け付けます。 下記のリンク先に、必要事項をご記入ください。 https://lin.ee/SLaVFhQ LINEを使っていない方は、メールか電話でも受付をいたします。 た […]
2020年7月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 woodpecker イベント 2020 夏のクラフト 夏休みにクラフトを楽しみたい人はアトリエにきてください。 駒沢アトリエにはいろんなデジタルファブリケーションの機材があります。 ノコギリやトンカチもあるけど、新しい機材で新しい物作りを体験してください。 デジ・ファブを活 […]